2021.12.09

食べる

【ご飯のお供】火を使わず和えるだけの「チーズ梅おかか」をご飯にのせてみた!コレ、絶対うまいヤツやん♡

手抜き料理が得意なkimiko♪です。今回は火を使わず、切って和えるだけの「ご飯のお供」を作ってみます。テレビ番組『ZIP!』で、料理研究家・横田睦美さんが提案した「チーズ梅おかか」がそれ。材料はおうちにあるものばかりだし、とにかく簡単なのが気に入ったんです。それにプラス2品、「チーズ梅おかか」ベースのアレンジで、わたしも「ご飯のお供」を作ってみました!全3品、レポートします。


この記事の画像一覧をチェック!



番組で紹介していた「チーズ梅おかか」の作り方は、ベビーチーズは5mm角に、梅干しは種を抜いてたたいて、かつお節、オリーブオイルと一緒に和えて完成!鍋やフライパンなど火を使わずに、簡単にご飯のお供ができあがるとのこと。あとはご飯にのせていただくだけだって!

これ、簡単過ぎるでしょ!

ということでさっそく作っていきます!

「チーズ梅おかか」の作り方と材料です!

【材料】
梅干し…2個
ベビーチーズ…30g
かつお節…1.5g
オリーブオイル…大さじ1



1.梅干しは種を除き、ペースト状になるまで叩く。



2.ベビーチーズは、5mm角に切る。



3.ボウルに叩いた12、かつお節、オリーブオイルを入れ混ぜる。



できあがり♪
鍋やフライパンなど火を使わず、とっても簡単にできました。



ご飯にかけていただきます。
チーズの塩味と梅の酸味が好相性ですね。しかし、少々味が足りなかったので塩を少々ふりかけました。温かいご飯にかけると、チーズが少し溶けてなじむことで味がまろやかになり、より一層おいしく食べられます。かつお節がだしの代わりになって風味が増してとってもおいしいですよ。

ここからは、基本の「チーズ梅おかか」を使ってアレンジ2品を作っちゃいました!

アレンジ1品目:チーズ梅おかかに「ちくわ+ゴマ+しょうゆ」で和風に!



【材料】
「チーズ梅おかか」…上記の半量
ちくわ…1本
白いりゴマ…適量
しょうゆ…大さじ1



1.ちくわを5mm角に切る。



2.ボウルに「チーズ梅おかか」、1、白ゴマ、しょうゆを混ぜる。



できあがり♪
ちくわのうま味と塩味が「チーズ梅おかか」とマッチしています。



和の具材のちくわとおかかとしょうゆが、洋風のチーズに合いますね。そこに、梅干しの酸味がまとまりよく絡んでくるのでとてもおいしいですよ。ちくわを入れることで食感も良くなり、食べ応えやボリュームがアップします。お好みで、ご飯が温かい内にバターを少量入れると、バターしょうゆ風味で香りが引き立ち、さらに食欲をそそられますね。味もグンとおいしくなりますし。ぜひ、お試しください。

さあどんどんいきましょう ♪

アレンジ2品目:「チーズ梅おかか」に、シーフード+トマト+ガーリックで洋風に!



【材料】
「チーズ梅おかか」…上記の半量
シーフードミックス(冷凍)…30g
ミニトマト…3個
おろしニンニク…適量
バジル(乾燥) …適量



1.耐熱容器に冷凍のままのシーフードミックスとおろしニンニクを入れ混ぜ合わせる。500wの電子レンジで約1分加熱する。
シーフードミックスに火が通ってなかったら再度電子レンジで加熱する。電子レンジは機種によって加熱時間が異なりますので、ご注意ください。



2.ボウルに「チーズ梅おかか」、1、バジル(お好みで)を入れ混ぜ合わせる。



3.ミニトマトは1/4に切り、2のボウルに加え混ぜ合わせる。



4.よく混ざったらできあがりです。
とっても簡単に、イタリアン風のご飯のお供ができました。



ご飯に乗せて、いただきます。
口の中で、チーズ、おかか、梅干し、シーフード、オリーブオイル、ニンニクの風味が混ざり合ってとってもおいしいですよ。
違和感があるかな?思っていたバジルとおかかもしっくりあっておいしくビックリします。



火を使わないご飯のお供「チーズ梅おかか」とそのアレンジ2点を紹介しました。簡単過ぎてびっくりです!

一人ご飯や、作る時間が無いときにササッと作れるのでとっても便利ですね。チーズやおかかでカルシウムやビタミンも摂れるのもいいです。梅干しの酸味であっさりと簡単に食べられるので、疲れているときにもぴったり!「チーズ梅おかか」ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?

ここでちょっと提案です!(笑)

「チーズ梅おかか」が少し余ったので、ご飯に混ぜて電子レンジでチン!してみました。
余った量や電子レンジの機種にもよりますが500Wで約1分弱、チーズがとろりとしてきたらできあがりです。少し加熱が足りないと思ったら、加熱を足してしてください。



「チーズ梅おかか」の混ぜご飯を温めたことにより、そのまま食べるより、チーズが絡んでこれはこれでおいしいです!簡単なドリアのようなイメージ。
しかし、好みがあるようで、味の一体感がなく「味がぼやける」と感じる方もいるかも。加熱するときには、味(塩やこしょう)を少し加えてしっかりとした味付けをするといいかもしれません。お好みで試してみてくださいね。

簡単にできる、ご飯のお供を紹介しました。この他にも、アレンジはたくさんできそうなので冷蔵庫にあるもので試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Pick up

Related

Ranking