2022.10.09

食べる

【農家太鼓判】小松菜ラブ♡なライター考案!「小松ナムル」&「豚小松サラダ」独特の“シャキ感”生かしました~

江戸生まれの野菜として、首都圏ではお馴染みの小松菜。関西育ちの筆者は東京で暮らすまであまり馴染がありませんでした。ほうれん草代わりに使っていましたが、そのクセのなさや下茹で要らずの便利さに心を奪われ、今ではすっかり小松菜推しに♡ 。そこで、「調理するときは小松菜独特のシャキ感を生かすといいですよ」という農家のアドバイスを参考に、僭越ながら筆者考案の小松菜レシピを発表しまーす。皆さんのお口に合うと嬉しいな♪

【野菜の保存法】しばらく使わない小松菜は…「生のまま冷凍」が正解!?解凍ナシで使えて鬼便利♡【農家直伝】



「小松菜はシャキ感を残すくらいに、さっと茹でるのがおいしい」と教えてくれたのは、東京都日の出町で小松菜を栽培する野崎智経さん。

アドバイスを参考に、ビールがグイ、グイとすすむおつまみ、さっそく作っていきますよ~。

コチュジャンで味キマる!「小松ナムル」



材料(2人分)

小松菜…100g(約1/2束)
えのき…100g(約1/2株)
ぶなしめじ…50g(約1/2株)

にんにく…1かけ
(チューブにんにくの場合は小さじ半分)
ゴマ油…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
黒いりゴマ…適量
コチュジャン…適量



作り方
1. 小松菜はさっと茹で、3~4㎝長さに切る。





2. 石づきを落としほぐしたえのきと小房に分けたぶなしめじを茹でる。



3. 12をあわせておく。



4. みじん切りにしたにんにく、ゴマ油、しょうゆを混ぜて3に揉みこむ。



5. 皿に盛り付け、黒ゴマをふり、コチュジャンをのせて完成。



小松菜のシャキ感×コチュジャンのピリ辛さで箸が止まらない!



きのこ類を入れることで、ボリュームが増し食べ応えも満点!さらに、きのこのビタミンDには、小松菜に含まれるカルシウムの吸収を助けるうれしい働きもあるんですって!

「小松菜はクセがないので、肉にも魚にもあわせやすい」と話す野崎さん。

次は、豚肉を使ったおかずサラダ、作っていきますよ~!

ひと皿でドドンと主役級!「豚小松サラダ」



材料(2人分)
小松菜…200g(1束程度)
豚薄切り肉(お好きな部位)…150g
玉ねぎ…半玉

A
料理酒…大さじ2
塩…小さじ1程度

ポン酢じょうゆ…適量
白いりゴマ…適量



作り方
1.小松菜をさっと茹でて3㎝程度に切る。





2.玉ねぎは薄くスライスして10分ほど水にさらして絞っておく。



3.鍋に1Lの水を入れ沸かし、を入れる。



塩と酒を加えることで、肉の臭みが消えますよ。

4.沸騰したら、豚肉を1枚ずつ広げながら鍋に入れ、色が変わったらザルにあげて水気をきって冷ます。



5.皿に、小松菜、玉ねぎスライス、豚しゃぶをのせる。



6.白ゴマをふり、ポン酢じょうゆをまわしかけて完成。



豚肉が苦手な人は鶏むね肉やささみなどに置き換えてもOK!
あっさり派の筆者はポン酢じょうゆが贔屓ですが、ゴマ油+しょうゆ+コチュジャンでピリ辛の韓国風味に仕上げてもおいしいですよ。

【あわせて読みたい】

【小松菜農家直伝】いろんな料理に“小松菜ちょい足し”のススメ!カルシウムほか栄養整う~♪【大人女子向け】

【野菜クイズ】Q1:小松菜は「大きい」と「小さい」どっちが味が濃い?小松菜農家がズバリ答えます!

【野菜の保存法】しばらく使わない小松菜は…「生のまま冷凍」が正解!?解凍ナシで使えて鬼便利♡【農家直伝】

トムズファーム

野崎智経(のざき・とものり)さん

東京都西多摩郡日の出町で野菜農園トムズファームを運営。IT系の会社員時代に読んだ『江戸東京野菜 図鑑編』(大竹道茂著)がきっかけとなり、30代半ばで農業の道へ。東京都農業会議などの支援を受けて、農業経営の基礎を学び、平成30年から新規就農する。小松菜を主に、ほうれん草やとうもろこし、大根などの野菜を栽培。東京都の農業生産工程管理(東京GAP)認証も取得して、安全安心な野菜づくりに猛進中。町の学校給食のほか、JAあきがわ秋川ファーマーズセンターやJAあきがわ日の出町ふれあい農産物直売所に出荷している。

写真/石塚修平 取材協力/JAあきがわ

Pick up

Related

Ranking