2023.07.15

食べる

え、煮物じゃなくて!?「にんじん×切り干し大根」でサラダ作ってみた!ポリポリ食感がクセになる~【農家直伝】

「『にんじん×切り干し大根』の組み合わせって、サラダにしてもおいしいんですよ」そんなお話を伺ったわたしは「え、煮物じゃなくて!?」と、超ビックリ。にんじんと切り干し大根といえば、含め煮にする超定番コンビ。それをサラダで食べるって…。しかし、どうやら愛知県のにんじん農家・永井さんのお宅では定番のレシピのよう。しかも、ドライフルーツやナッツを和えちゃうって、一体どんなお味になってしまうのか⁉さっそく作ってみましょ~♪

【あさイチ】乾物の戻し汁がお宝!?「切り干し大根のぜいたく煮」作ってみた!牛&桜エビの旨味も尊い…♡

今回の食べ方を教えてくださったのは、愛知県碧南市でにんじん農家を営む永井千春さん。

「生のにんじんと水で戻した切り干し大根をそのままサラダにするんです。食感がポリポリしてて面白いですよ。」(永井さん)

にんじんと大根の組み合わせって煮物のイメージしかないので、どんなサラダになるのか楽しみですね!

永井さんによると「具材や調味料でアレンジが利く」とのことだったので、今回はドライフルーツとナッツを使った“大人向けの味付け”と、ツナマヨを和えた“子どもも大好きな味付け”の2種類を作ってみます☆

では、レッツクッキング~!

食感が楽しい「にんじんと切り干し大根のサラダ」



材料(作りやすい分量)
切り干し大根(乾燥)…80g
にんじん…1本(約150g)
塩…小さじ1/2

〔 A 〕
マヨネーズ…大さじ2
粒マスタード…大さじ1
レーズン…適量
ミックスナッツ(市販)…適量

〔 B 〕
ツナ缶(オイルタイプ)…1缶(約70g) ※オイルは切っておく。
マヨネーズ…大さじ3
酢…小さじ2
しょうゆ…小さじ2


作り方
1.切り干し大根をよく水洗いしてから水に15分つけおく。





2.1を絞って、水気を切っておく。



3.にんじんを千切りにして、塩を加えて塩もみをしたら10分置く。







4.3を絞って、水気を切っておく。



5.24をそれぞれを半量ずつに分けておく。



和える前に少しほぐしておくと味がなじみやすくなります。

6.〔 A 〕〔 B 〕の材料をそれぞれのボウルに加えて和える。

〔 A 〕を加えたドライフルーツとミックスナッツバージョンがこちら。



甘みの強いドライフルーツと相性がいいなんて意外ですね!

一方、〔 B 〕を加えた定番ツナマヨバージョンはこちら。
しょうゆが隠し味です!



2種類のサラダが完成~!
カフェメニューっぽい見た目なのもうれしい♡



まずはドライフルーツとナッツのバージョンから食べてみます!



にんじんと切り干し大根のパリパリ食感が楽しい♪
プチプチした粒マスタードの風味が大人向けの味わいです。
カリッと香ばしいナッツ、甘みのあるレーズンもいいアクセントになって、お酒のおつまみにも良さそうですね◎

ツナマヨもぱくっ。



ツナの旨味とマヨネーズのコクが、にんじんと切り干し大根にしっかり絡みます!
間違いない組み合わせなので、子どもが食べる時はツナマヨ味がいいかもしれません。



これはサラダの定番レシピに加えたくなる一品ですね~♪

新食感のサラダ、ぜひみなさんも作ってみてくださいね!


株式会社棚久

永井千春さん

にんじん・玉ねぎの一大産地、愛知県碧南市で4代続く農家の生まれ。碧南市のブランドにんじん・玉ねぎを栽培する。「野菜のことをもっと知ってほしい」という思いから、野菜ソムリエ上級プロ、管理栄養士の資格を活かしたワークショップも開催。野菜の見分け方や保存法を学んだり、フレンチや懐石料理で品種ごとに食べ比べたりと、多彩な企画が参加者に好評。一児の母であり、最近は野菜のおいしさを子どもにも伝えようと奮闘する日々。

株式会社棚久 HP 
https://vegetanaq.com/

レシピ写真/大村夏子 取材協力/JAあいち中央

Pick up

Related

Ranking