2023.01.04

食べる

【農家おばぁに教わるヨ♡】収穫したさつまいもで、鹿児島のお餅「からいもんべった」作ってみた!やさし~甘さ♪

わたしの夫のおばあちゃんは、鹿児島で畑を耕しながら田舎暮らしをしています。おばあちゃんの料理は、食べると懐かしさがこみ上げる、滋味あふれる味。なかでも自家製のさつまいもで作る、つきたてのお餅「からいもんべった」が絶品なんです! おばあちゃんの味の秘密をひも解くべく、一緒にお餅づくりをしてきましたよ。師匠、お手柔らかに♪

【農家発!】道産子熱愛の「いももち」は、つなぎナシが本来のレシピ!?開拓当時の素朴な味を【完全再現】

おばあちゃんの冬の手仕事「からいもんべった」

わたしの夫の祖母が暮らすのは、鹿児島県の山間の集落。

生まれてから86歳の今まで、この地に根を張るように生きてきました。
その暮らしには、地域に受け継がれてきた昔ながらの手仕事が、当たり前のように息づいています。


畑の手入れをするおばあちゃん。現役農家は引退しましたが、家の裏の畑で野菜や果物を育てています。

冬は、秋に収穫したさつまいもが、甘味を増しておいしくなる季節です。

毎年この時季に、わたしが楽しみにしているのが、おばあちゃんお手製の「からいもんべった」。
さつまいもがたっぷり入ったお餅です。

「昔からお正月用の餅をつくときには、からいもんべったも一緒に作るの」と、おばあちゃん。

鹿児島では、さつまいものことを「中国大陸からやってきた芋」という意味で、「唐いも(からいも)」というそう。
「べった」の意味は定かではありませんが、おばあちゃんに聞くと、「べたっとしてるからじゃないの?」とのこと。

「このあたりは昔、とても貧しくてね、米もとれなかったんだよ。だけど、唐いもだけは豊富にあったの」と、おばあちゃん。

「わたしが若かった頃は、9月に芋を収穫したら、紐でくくって束にして、軒下や家の中の梁に吊るしていたの。そうしておくと、芋が甘くなるんだよ。当時は砂糖なんて手に入らなかったけど、そうやっておいしく食べていたの」(おばあちゃん)

吊り下げた芋のことを「ついさげも」と呼ぶそうで、秋から冬にかけては、家の中はそこらじゅう、「ついさげも」でいっぱいだったとか。

「唐いもは2週間もしたら、味がのってくるよ」と、おばあちゃん。

今では、さつまいもを吊り下げることはしませんが、直射日光の当たらない場所に広げて置いておくのだそう。



「からいもんべった」も、甘味をじっくり増したさつまいもで作ると、格別。

それでは、おばあちゃんの冬仕事、いっしょに体験していきますよ~♪

「からいもんべった」の材料と作り方



材料(作りやすい分量)
もち米…1kg
さつまいも(皮つき)…1.5kg(正味1.1kg)
ざらめ…480g
塩…小さじ2
きな粉…適量

作り方
1.もち米は洗い、一晩水に浸してから、ざるに上げます。





2.さつまいもは皮を剝き、適当な大きさに切り分け、水にさらします。



包丁の刃をいもに半分くらい入れたら、刃を横に倒すようにしていもを割ります。

「包丁でスパッと切るんじゃなくて、こんな風にすると、断面がゴツゴツになるでしょ。こうして水にさらすとアクが抜けやすいって、昔から言われているの」と、おばあちゃん。

さっと水にさらして洗ったら、ざるに上げます。



3.さつまいもを蒸し器で蒸します。

蒸し器の下段にお湯を5~7分目まで注ぎ、上段に絞ったふきんを敷き、その上にさつまいもを並べます。



ふたをして、強火で20分程度、芋が柔らかくなるまで蒸します。

4.餅つき機で餅をつきます。

まず、もち米を餅つき機に入れ、ふつうに蒸します。



蒸し上がりました。



次に、つきます。



餅がつき上がったら、蒸したさつまいも、ざらめ、塩を加え、さらに30分くらいつきます。

「昔はさつまいもをもっとたくさん入れていたんだけど、わたしは、このくらいの割合(もち米1:さつまいも1.1)が一番好き。さつまいもが多すぎても、少なすぎても、うまくいかないの」と、おばあちゃん。



餅がなめらかになったら、きな粉を広げたトレイなどに取り出します。





上からも、きな粉をたっぷりふりかけます。



このまま冷めるまで置いておき、切り分けて食べます。



これで、出来上がり!



わぁ~、おいしそう!

さて、今年のからいもんべったのお味は…?



う~ん、やっぱりおいしい!

もっちもちのお餅をかみしめると、さつまいもの甘味が、ふわりと口に広がります。
きな粉の風味とも相性抜群。

6歳の娘も、「このお餅だ~い好き」と言って、手が止まりません。

やさしい味わいだからでしょうか。
パクパク食べられるので、わたしもつい食べすぎちゃいました。

実は「からいもんべった」は、切り餅を使って、電子レンジで簡単に作ることもできるんです。
その方法は、別の記事で紹介しますね!

鹿児島のおばあちゃんの味、ぜひ楽しんでみてください!

Pick up

Related

Ranking