2024.02.01

食べる

紙パックからブルンブルンがニュルッ♡高カカオチョコで作る「低糖質プリン」に挑戦♪トロけるほろ苦さ♡

今日は、たらふくスイーツを食べたい方に向けて、罪悪感少な目でどう見てもおいしそうなヤツ、作ります♪今やスイーツ界でも低糖質タイプが浸透していますが、まさにその低糖質グルテンフリーレシピを輩出しているゆかぴぃさんの、超簡単スイーツです。材料3つ、しかも牛乳などの紙パックを活用して作る、お手軽「濃厚チョコレートテリーヌ風チョコレートプリン」(長っ!)がそれ。高カカオチョコレートのほろ苦さで大人の味わいなんですって♪

スーパーカップで作るの⁉ゴロゴロチョコとバナナの「パウンドケーキ」に挑戦!ふわっとしっとり感が美味

ゆかぴぃさんのX(旧Twitter)がこちら!



「低糖質チョコプリン」を紹介しているゆかぴぃさんは、低糖質グルテンフリーレシピ研究家。甘い物を食べたいけどなぁ…と躊躇する気持ちに寄り添い、低糖質なスイーツを中心にレシピ考案しているそうですよ。

Xの画像にあるチョコプリンも本格的な仕上がりで、低糖質スイーツにはまったく見えませんよね。

しかも材料は3つだけで作れるのだそう!これは作ってみたくなりました。

材料はたった3つ!「低糖質チョコプリン」を作ってみた♪



【材料】(200ml入り紙パック1個分)
無糖アーモンドミルク…200ml
カカオ72%チョコレート…50g
粉ゼラチン(ふやかし不要タイプ)…5g 
無糖ココアパウダー…お好みで

1.耐熱容器にアーモンドミルクを入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱します。



紙パックは型として使うので、上部を少し切り取ってアーモンドミルクを耐熱容器に移します。紙パックは中を軽く洗っておいてくださいね。



ラップをかけずにレンチンします。

2.温めたアーモンドミルクに、適当な大きさに割ったチョコレートを加え、しっかりと溶かします。



アーモンドミルクが温かいうちに、手早くチョコレートを溶かします。

3.ふやかし不要のゼラチンを加えて、混ぜ合わせます。



今回使った粉ゼラチンは、80℃くらいの液体に加える必要があったため、混ぜたプリン液を鍋でふつふつとする程度に温めてから粉ゼラチンを加えました。粉ゼラチンを加えたら、手早く混ぜます。

4.プリン液をザルで濾します。



チョコレートの溶け残りを取り除くため、ザルで濾します。

5.プリン液を氷水に当て、とろみが付くまで混ぜながら冷やします。



氷水で冷やしながらプリン液を冷ますと、冷やし固める時にチョコレートが分離せずなめらかに仕上がるそうです。今回は氷水に当てながら、5分ほど混ぜました。

6.プリン液を紙パックに流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫で2時間以上冷やします。



アーモンドミルクが入っていた紙パックに、プリン液を注いでラップをかけます。



後は冷蔵庫に入れて冷やし固めるだけ。今回は4時間冷やしました。

次ページ > さあ、取り出しましょう!にゅ~~~

Pick up

Related

Ranking