2024.06.21

食べる

浅草観音裏のスパイスカレー店が構築した「ドライカレー」に挑戦!香り高く複雑な味わいが家庭でも簡単♪

管理栄養士のともゆみです。元TBS、現在はBS-TBSの番組『噂の!東京マガジン』でおなじみの人気コーナー「やって!TRY」では先日、「ドライカレー」を紹介していました。教えてくれたのは、浅草の人気カレー店「SPICE SPACE UGAYA」の宇賀村敏久さん。スパイスコーディネーターマスターという称号を持つ、スパイスの達人なんですって。こだわりまくりの「ドライカレー」をさっそく作ってみましょう♪

リュウジ『ノスタルジックな喫茶店風です』 地味だけど強烈に印象を残す「究極のドライカレー」にトライ!

浅草観音裏の「SPICE SPACE UGAYA」とは?

宇賀村敏久さんはもともとはただのカレー好きだったそう。それがスパイスに魅了され、スパイスの沼にハマっていき、スパイスコーディネーター協会でスパイスを深堀りしていくうちに、2018年から浅草観音裏(奥浅草)でカレーとスパイス料理の店を開店されたというスゴイ方です。昼は小麦粉を使わず店内で挽いた厳選したスパイスで仕上げるスパイスカレー店で、夜はスパイスを使った多国籍料理とお酒を楽しむカレーバルなんだそう。
とってもこだわりのある店主が作るカレー、楽しみですね!

スパイスの達人が教える「ドライカレー」を作ってみた!

【材料】
サラダ油…大さじ2
クミンシード…大さじ1
にんにく…小さじ1
しょうが…小さじ1
玉ねぎ…1個
トマト水煮缶(カットタイプ)…200g
プレーンヨーグルト…大さじ3
カレー粉…大さじ1
合い挽き肉…300g
塩…小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
ガラムマサラ…小さじ1

ご飯…適量
卵黄…1個分

null

【作り方】
1. フライパンにサラダ油とクミンシードを入れて中火にかけます。1分ほどしたら、みじん切りにしたにんにく、しょうがを加え、さらに1分ほど炒めます。

null

2. 粗みじん切りにした玉ねぎを加え、弱火で20~30分ほどじっくりと炒めます。

null

3. トマト缶を加え、中火よりの弱火にし、さらに7~8分炒めます。

null

4. ヨーグルトを入れて、水分を飛ばしたら、一度火を止め、カレー粉を入れて混ぜます。

null

5. 弱火にし、合い挽き肉、塩、鶏ガラスープの素を加え、ひき肉がパラパラとするまで炒めたら、フタをして5分ほど弱火にかけたまま馴染ませます。

null

6. ガラムマサラを加え、しっかりと混ぜます。ご飯にのせて、真ん中に卵黄をのせたら出来上がりです。

null

次ページ > 味も香りも本格的♡

Pick up

Related

Ranking