2024.09.30

食べる

ビビンバ風味な五平餅!?「ほうれんぼう」作ってみた!ダブルのゴマが香る香る〜♪つなぎはアノ粉【農家直伝】

ご飯をつぶして、団子の形にして焼く「五平餅」っておいしいですよね。屋台で売ってたら必ず買っちゃいます(笑)。そんな五平餅ラブなわたしですが、ちょっと変わり種の、五平餅風なレシピを広島県の農家から教わったんです。その名も「ほうれんぼう」!ご飯の生地にほうれん草やゴマ油を入れて焼くんですが、なんだかビビンバみたい。しかも、つなぎに「きな粉」を入れるそう。味の想像がつかないですが、五平餅ラバーとしては試すしかないでしょ〜。

この発想はなかった!旬のほうれん草を炊いたご飯に混ぜて握ってみた♪かつおとゴマの風味がふわり

残りご飯を活用して手軽に♪「ほうれんぼう」材料と作り方はこちら



材料(5人分) ※今回は( )内の半量で2人分を作りました。
ご飯…1合(あたたかいご飯150〜175g)
ほうれん草(茹でたもの)…100g(50g)
桜エビ…10g(5g)
すりゴマ…20g(10g)
きな粉…大さじ2(大さじ1)
しょうゆ…大さじ1(大さじ1/2)
砂糖…小さじ1(小さじ1/2)
ゴマ油…適量

今回は手軽にできるよう、残りご飯を使って半量で作ってみます。
ご飯1合は炊くと300〜350gぐらいとのことなので、半量の150〜175gにします。

作り方
1.ご飯を粗くつぶす。



すりこぎを使ってつぶします♪

2.みじん切りにしたほうれん草、桜エビ、すりゴマ、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜる。つなぎに、きな粉を入れて混ぜる。



ご飯が隠れるぐらい具がたくさん!



きな粉を投入します!



混ぜている最中から良い香りがします♪

3.適当な大きさに丸めて、3つずつ割り箸にさす。



けっこう軟らかめなので、ギュッと握りましょう。
わたしは割り箸2本にさして、少し余った分はそのまま焼きました。

割り箸にさした後は少し不安定なので、すぐに焼いて固めちゃうのが◎。

次ページ > 形を整えたら、ゴマ油で焼いていきますよ~

レシピ協力/JAひろしま

Pick up

Related

Ranking