2024.06.14

食べる

【ひたすら試してランキング】「バニラアイス」第1位の商品が意外⁉乳成分濃度が低めなのに…うま~い♡【サタプラ】

暑くなると、食べたくなるのがアイスクリーム。特に王道のバニラ味は、老若男女に人気です。5月4日放送の『サタデープラス』では、売れ筋のバニラアイス12種類を、ひたすら試してランキング付けしていましたよ。実はアイスは、含まれる乳成分の濃度によって「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」に区分されます。今回、第1位に輝いたのは、なんと「ラクトアイス」。さて、どの商品だったのでしょうか?

【エアリー感すごっ】牛乳も生クリームも不要な「超激安アイスクリーム」に挑戦♪卵だけなのに濃厚なの♡


『サタデープラス』公式X(旧Twitter)がこちら!



公式Xに、5月4日放送回の様子がポストされていました。清水麻椰アナウンサーと、ジェラートの国際大会「ジェラート・ワールド・ヘリテージ」2022年大会の優勝者・柴野幸介さんが、コンビニやスーパーで気軽に購入出来る、12種類のバニラアイスを10時間以上かけて、ひたすら調査していました。


ちなみに柴野さんのジェラート店『MALGA GELATO』は、石川県の能登町と野々市市にありますよ。

チェック項目は「そのままの味」「口どけ」「コーヒーとの相性」「トーストとの相性」「コストパフォーマンス」の5項目。各項目を10点満点とし、50点満点で採点していました。

第1位に輝いたバニラアイスは、50点満点中46点!「1位はみなさんにとって、もしかしたら衝撃の結果になっているかも…」と清水アナウンサーが意味深な発言をしていたのですが…。一体なぜ!?

アイスの豆知識!乳成分の濃度によってアイスは4種類に分かれている


画像出典:Photo AC

アイスクリームのパッケージに「種類別」という表記があるのをご存じですか?食品衛生法に基づく2つの法律によって、種類別の表記が義務づけられ、アイスクリーム商品は乳成分の濃度によって4種類に区分されているんです。

「アイスクリーム」は、乳固形分15%以上でそのうち乳脂肪分8%以上。
「アイスミルク」は乳固形分10%以上でそのうち乳脂肪分3%以上。ちなみにこの割合は、牛乳と同じくらいだそうですよ。
「ラクトアイス」は乳固形分3%以上。
「氷菓」は3%未満で乳固形分はほとんどなく、果汁を凍らせたシャーベットやかき氷が該当します。

先ほど上記で記した、「1位のバニラアイスが衝撃的な結果になるかも」という清水アナウンサーのコメントの真意は、このアイスクリームの種類別区分に関係が。

ひたすら試してランキング2位から5位にランクインしたバニラアイスは「アイスクリーム」に区分される商品でしたが、なんと1位は、乳固形分3%以上の「ラクトアイス」だったのです。

ひたすら試してランキング第1位に輝いた「バニラアイス」がこちら!


明治「エッセルスーパーカップ 超バニラ」124円(税込) 

ひたすら試してランキングで50点満点中46点を獲得したのが、明治の「エッセルスーパーカップ 超バニラ」です。1994年に発売され、今年で30周年を迎えたロングセラーのバニラアイス。

「濃厚なコクを感じながらも後味のキレがいい」を商品コンセプトに掲げ、コクとキレを両立させた味わいが「エッセルスーパーカップ 超バニラ」のおいしさの秘密だそうですよ!

お店でもよく見かけるので、大人気のバニラアイスだというのは、筆者も感じていました。では、ひたすら試してランキングで検証していた5項目を踏まえながら、味わってみます♪

ランキング第1位!「エッセルスーパーカップ 超バニラ」を実食!

【チェック①そのままの味】



まずは「そのままの味」から検証。番組では10点満点中10点をマークしていました!

アイスディッシャーですくってグラスに盛り付けると、レストランのデザートで出てくるバニラアイスのような雰囲気に♪ほんのりとクリーム色をしているので、濃厚で高級感のあるバニラアイスということが伝わってきます。

口に入れると濃厚な味わいながらも、甘さはそれほど強くなく、さっぱりとしたおいしさ♪バニラアイスに欠かせない牛乳、卵、バニラのバランスが取れていて、どれかの味わいが突出しているようには感じず、ちょうどいい味のバランスです。

濃厚なアイスクリームだと風味のインパクトはあるものの、後味が残ってしまいがち。そこで「エッセルスーパーカップ 超バニラ」は、食べ飽きずにたっぷりの量をおいしく食べられる味わいを目指したそうです。確かに!次から次へと口に運びたくなります♪

清水アナウンサーと共に評価していた、アイスのプロ・柴野さんは、気持ちのよいバニラ感と、しっかりした卵の味わいを重視していました。筆者も、コクのあるおいしさに、卵の濃厚さが現れていると感じましたよ。

【チェック②口どけ】



番組で10点満点中9点を獲得した「口どけ」も、食べた時に同時に検証。

冷凍庫から出したてでもそれほどガチガチに凍ってはおらず、少し時間が経つとスプーンがすっと入るくらいのやわらかさに。口に入れると…。なめらかな舌触りを感じたと思ったら、スッと消えてしまうような口溶け感がイイ。もう少し留まって!と引き止めたくなるほどサッと引いていきます。

清水アナウンサーは「口溶けがめちゃくちゃいいですね。こんなにうまく作れるものなんですね」と感心。柴野さんは「アイスが早くなめらかに溶けて、体温と同じ温度に近づいた時に初めて香りを感じ、余韻も楽しめる。『エッセルスーパーカップ 超バニラ』は、紐がスルスルスルッてほどけるよう」とコメントしていました。

次ページ > コーヒーやトーストとの相性もポイント!

Pick up

Related

Ranking