2021.12.06

食べる

【ラップに絞るだけ!】「ぬかチューブ」で、今日から簡単「ぬか漬け生活」♪~これで、あなたも腸活美人~

乳酸菌たっぷりで、腸活に効く!とSNSで話題の「ぬか漬け」。でも、ぬか床の手入れって面倒くさいですよね…。最近では、毎日のかき混ぜ&容器不要のキットも売られていますが、この前、スーパーで「ぬかチューブ」なるものを見つけました!なんと、ぬか漬けの素をラップの上に絞って、野菜と一緒に包んで一晩置くだけで、ぬか漬けができちゃうという、すぐれもの。これさえあれば、失敗とは無縁!あまりの手軽さに、野菜以外にも、あれこれ漬けてみましたよ~。


この記事の画像一覧をチェック!

手間いらずなのに、本格的!

近所のスーパーで購入した、「ぬかチューブ」。最近は、カルディでも似たような商品が売られています。



まずは、商品の説明書き通りに、きゅうり100g(1本)を、漬けてみました。



よく洗ってヘタを切り落としたきゅうりをラップの上に置き…
ぬかチューブを両脇に12cmずつ絞りだし、包みます。



ちなみに、使ったぬかチューブは、25g(大さじ1強)でした。



にんじんも棒状に切って、同様に漬けてみました。(にんじん100g、ぬかチューブ25g)
野菜全体をまんべんなく覆うように、ラップの上からぬかをすり込んで、一晩、冷蔵庫へ…。



いちょう切りにした大根は、ラップに包まず、ポリ袋で漬けてみました。(大根100g、ぬかチューブ25g)



これが、大正解! 大根のような水気の多い野菜は、抜ける水分量が多いので、ポリ袋で漬けておくと安心です!

ぬかを洗い流し、食べてみると…どれも、本格的なぬか漬け!
ぬか床に漬けたものと、変わらぬ味でした~。



わたしは、普段は100均の保存容器を使ったぬか床で、ぬか漬けを作っているのですが…



毎日かき混ぜる必要があったり、野菜から水分が出て、ぬか床が水っぽくなってしまったり…
ぬか床の管理は、なかなか面倒…

手間ひまかけて、ぬか床を育てるのも、ぬか漬け作りの楽しみの1つでもあるのですが…
忙しいときは、パパッと手軽に漬けて、食べたい!

そんなときに、この「ぬかチューブ」は大活躍!

ぬか床だと繰り返し漬けられるのに対し、ぬかチューブは使い切りなので、その分割高ではあるのですが…

食べたいときに、食べたい分だけ、気軽にぬか漬けが楽しめます!

野菜のほかに、豆腐や卵も…

ぬかチューブであれこれ漬ければ、ヘルシーな「ワンプレートランチ」が完成!



きゅうり、にんじん、大根のほか…
ゆで卵、木綿豆腐も、ぬか漬けにできちゃうんです!



殻をむいたゆで卵(1個)に、ぬかチューブ(小さじ1)を塗って、
ラップで包み、一晩、冷蔵庫で漬けるだけ。



ラップをとると、ゆで卵に、ほんのりとぬか漬けの香りが~
味も、塩気が足され、白身はキュッと引き締った感じになって、イケる!

木綿豆腐(1/2丁)は、しっかり水切りをするのがポイント。

キッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで3分!



レンチン後、器などで重しをし、10分ほど置いて、しっかり水切りし…



ポリ袋に入れ、ぬかチューブ(大さじ2)を塗って、冷蔵庫で一晩!



ぬかを洗い流し、薄くカットして食べてみると、チーズ⁉を思わせるような味。
しっかりと水分の抜けた豆腐は、舌触りも滑らかになっています!

ぬか漬けで、手軽に腸活!

ぬか漬けは、日本で昔から食べられている、発酵食品の一つ…
豊富な乳酸菌が、腸内環境を整えてくれるので、元気な体やキレイなお肌づくりには、欠かせない存在です。

サラダ感覚で、野菜をたくさん食べることができ、食物繊維やビタミン類も、手軽に摂取できます!



ぬか床の手入れはハードルが高い…と思っている方でも、
ぬかチューブを使えば、ラク~に「ぬか漬け生活」が始められますよ。

※記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

Pick up

Related

Ranking