2022.01.04

食べる

「巻かないロールキャベツ」の最強ズボラ版!フライパンごと食卓に出せてさらに楽!締めはリゾットでウマ~

冬の定番料理「ロールキャベツ」。わたしも大好きで、よく作るのですが、ときどき巻くのが面倒に…。そんなときは、「巻かないロールキャベツ」で、ちょっと手抜き(笑)。SNSでもいろいろなやり方が紹介されていますが、わが家では、フライパンを食卓に出して、豪快に調理します。肉だねを巻くタイプのロールキャベツと違って、使う肉だねも少なくて済むうえ、食べ終わったあとは、リゾットにアレンジ可能。今が旬の冬キャベツを、たっぷりと食べられるオススメの一品です。

【画像を見る】ズボラさんでもOK!「フライパンごと!巻かないロールキャベツ」

材料を揃えたら、食卓で調理⁉「フライパンごと!巻かないロールキャベツ」

【材料】
キャベツ…1/2個(約500g)
カットトマト…1パック
コンソメスープの素(固形)…1個
水…200ml

肉だね
 牛豚合いひき肉(豚ひき肉や鶏ひき肉でも)…100g
 玉ねぎ…1/2個(100g)
 塩麹…大さじ1



まずは、玉ねぎをみじん切りにし、ひき肉、塩麹と混ぜ合わせ、肉だねを作ります。
このとき、ビニール袋を使って混ぜ合わせれば、ラク! 手も汚れません。



塩麹が無い場合は、コンソメ(顆粒)で代用もOK。ですが…
ここはぜひ、塩麹を使っていただきたい! 仕上がりにコクが出て、よりおいしく仕上がります!
(手作り塩麹は、こちらの記事を参考にしてくださいね。)

【作り方】
キャベツを5~6等分のくし切りにして、フライパンに並べ…



肉だねをキャベツの葉の間に詰め込みます。



コツは、手で葉を少し開きながら、表面から1〜2cmにのみ詰めること。
(奥までしっかり詰め込むと、肉だねの量が足りなくなるので、気を付けてくださいね)
1枚1枚ではなく、数枚ずつ手で詰めれば、時短にもなります。

カットトマト、コンソメ、水を加え、蓋をして加熱し…



沸騰したら、中火にして、20分ほど煮ます。



煮えるまでほったらかしでもOKですが、途中、キャベツから水分が出てくるので、その水分をスプーンなどですくって、上からかけてあげると、全体的に味のなじみがよくなります。



肉だねに火が通り、キャベツがやわらかく煮えたら完成!



お好みで、粉チーズや乾燥バジルをかけて、いただきます!



この料理、キッチンでわたし一人が作ることも多いですが、ガスコンロを食卓に出し、みんなでワイワイ作るのも楽しい!



キャベツを切って、肉だねの準備をしておけば、あとは、肉だねを詰めて煮るのみなので、子どもたちやパパも手伝いやすい。
わたしは、家族の誰かが作ってくれるかも⁉ と期待し、食卓に材料をセットして、置いておくことも(笑)。

忙しいときは、少しでも家事を手伝ってもらえるとうれしいですよね。
また、予定があって、ママが家を空けたい時にも、オススメですよ!

巻かない方がヘルシー&節約にも

キャベツ1/2個の重さは約500g。けっこうな量を使いますが…



肉だねからのダシと、トマトの味が染みたキャベツは、ジューシーな味わいで、ペロッと食べられちゃいます。

冬キャベツは、葉がぎっしりと詰まっていて、食べ応え満点!
肉厚で、固さがありますが、加熱することで、やわらかくなり、甘みも増します。

また、肉だねを巻くタイプに比べ、肉だねの量が少なくて済むので、ヘルシー!

キャベツのカロリーは、100gあたり21kcal(日本食品成分表より)。
低カロリーなのに、ビタミンCや、ビタミンUなどの栄養素もたっぷり含まれています。

さらに旬の時期だと、キャベツのお値段が安い! 育ち盛りの子どもが、お腹いっぱい食べても、お財布にやさしいんです。

シメは、「トマトリゾット風」で

食卓でフライパンを囲んで食べていると、決まってわが子たち、「シメはご飯でリゾット風に~」と、言い出します…。
巻かないロールキャベツ、わが子たちにとっては鍋料理の一つです(笑)。

フライパンにご飯を入れて加熱し、ご飯に汁が染み込んだら…



仕上げに、ピザ用チーズを入れて。かき混ぜながら加熱し、チーズが溶ければ完成!



キャベツや肉、トマトのダシ汁が染みたご飯を食べれば、ポカポカ体も温まります。
残り汁で、簡単に濃厚なリゾット風ができちゃいますよ!

寒くなってきたので、わが家でも、巻かないロールキャベツの出番が、多くなりそうです~。

Pick up

Related

Ranking