2022.05.23

食べる

【食べるSDGs】にんじんの「葉」をレンチンしてドライパセリ風にしてみた! 彩りや栄養が足りない時に◎

「葉付きのにんじん」って、スーパーなどではあまり見かけませんが、じつは「葉」のほうが、いつも食べているオレンジの「根」の部分より、栄養が豊富ってご存じですか? 農産物直売所などで見かけたら、即買いがマスト! 葉をレンチンして、手でもめば、ドライパセリや青のり代わりに大活躍!では、作り方と使い方を詳しくお見せしますね~。

【あと1品ほしいとき】にんじん1本で…レンチン副菜3選!「切り方」「味変」ワザで嫌いの子もパクパク確定~

にんじんの葉、栄養は?日持ちは?



にんじんは、オレンジ色の根の部分の栄養もスゴイですが、葉の部分はもっとスゴイ!
根の部分と比較し、葉の方が栄養価の高いものをいくつか抜粋すると…

にんじん(葉)
カルシウム:92㎎(根の約3.3倍) 
ビタミンC:22㎎(根の約3.7倍)
ビタミンK:160㎍(マイクログラム)(根の約9.4倍)
葉酸:73㎍(根の約3.5倍)

※にんじん100gあたり。根は皮つきの場合。「日本食品標準成分表より」

葉は、たくさんの量を食べることは難しいですが…
栄養素によっては、根の部分より豊富に栄養を含んでいることがわかります。

ただ葉の部分は、日持ちしないのが難点…。

常温ではすぐにシナッとしてしまうし、冷蔵保存(新聞紙などに包んで)では4~5日、冷凍保存(茹でて冷ましてラップなどで包みジッパー付き保存袋に入れて)で1か月ほどの日持ち。

対して、電子レンジで乾燥させる方法だと、常温で1か月ほど保存できます!
さらに、作り方も簡単で、使い勝手もいい~。

レンチン時間は、2分30秒!

それでは、にんじんの葉をレンチンする方法を、紹介しますね。

まず、にんじんの葉は水洗いし、ザルなどにあげてよく水気を切り、さらに、キッチンペーパーで水気をふき取ります!
水気が残っていると、乾燥に時間がかかるため、ふき取りは念入りに!



1回にレンチンする量は、4gほど。ご飯茶わんで1/2杯分。



手でつかむと、このぐらい。



※量を多くすると、乾燥に時間がかかるので、その場合は、数回に分けてレンチンを! 量が少ないと、焦げやすくなるので、加熱時間を短くして下さいね~!

クッキングシートに、広げ…



電子レンジ600Wで2分30秒加熱すると…



カラカラになります!



※加熱時間は、にんじんの葉に残っている水分量や、広げ方によって違いが出ます。乾燥が足りない場合は、600Wで30秒など、様子を見ながら追加してください。

庫内から取り出し、別の器に移し、しっかりと冷めたらポリ袋に入れ…



ポリ袋の上から、手でもみほぐせば、パラパラと粉状になります!



レンチン葉の使い方は、無限大!

〇パセリの代わりに、カレーや炒飯などにトッピング~

パラッとふりかけるだけで、見た目がグンとよくなります。



彩りだけでなく、栄養もプラス! 緑黄色野菜が足りないときのお助けアイテムです!



〇青のりの代用としても!? 

お好み焼きのトッピングにも~にんじんの葉だとは、バレません(笑)



〇お肉などの風味付けとして…

香り付け&臭み消しとしても、大活躍!



鶏むね肉(1枚)を、乾燥にんじんの葉(小さじ1)と塩麹(大さじ2)で漬け込んでおき…



衣をつければ、臭みのないチキンカツに! 娘たちが大好きなお弁当メニューの一つです。



にんじんの葉をゲットする方法!?

にんじんの葉の魅力を、存分にお伝えしてきましたが、ただ…
スーパーでは、葉を切り落とした状態で売っていることがほとんど。

農産物直売所では、葉付きのにんじんや、成長途中に間引いた葉付きの小さなにんじん(葉にんじん)が売られていることもあるので、見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。

そのほか、家庭菜園でにんじんを育てるのも、一つの方法!

ちなみにわたしは、にんじんを栽培している農家の方に、「にんじんの葉も好き!」ということをアピールし⁉ 廃棄する葉がある時に、いただいております。



廃棄するにも、手間や経費がかかるそうなので、いずれは、にんじんの葉も食材の一つとして、スーパーなどでも手軽に買える日が来ればいいなと、思っています。

直売所は近くにない…という人は、今話題の「リボベジ」(再生野菜)という手もありますよ⁉
わたしも挑戦してみようと、にんじんの切れ端を、水に浸けてみました!




まだ、浸けて数日なので大きな変化は見られませんが…
肥料などいらず、水をこまめに交換するだけで、2週間ほどで、葉が収穫できるそうです。
ヘタの部分からニョキニョキと葉が伸びるのを楽しみに、しばらく観察を続けたいと思います!

【あわせて読みたい】
【おうち時間にキッチン菜園】ダイソーの「豆苗プランター」で豆苗の再生栽培に挑戦!【東京農ライフ】

捨てちゃう“茶殻”で「パンケーキ」作ってみた!“新茶”を飲んで&食べて免疫力爆上げ~!【食べるSDGs】

【始末料理】“大根の皮”が絶品フライドポテト風に⁉ヘルシー&節約おつまみ作ってみた!【食べるSDGs】

Pick up

Related

Ranking