2024.06.23

食べる

【高コスパおかず】玉ねぎと卵だけでも満足感高め!まばゆい甘酢餡で食べる「玉ねぎの黄金焼き」に挑戦

食卓のシン・定番にしたい玉ねぎレシピを発見。YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』で見つけた「玉ねぎの黄金焼き」です。こちら、大抵のお家にありそうな材料で超簡単に作れる一品。玉ねぎまるっと1個と卵を3個使うのでボリューム感があるものの、とろみのある甘酸っぱいタレのおいしさも相まって一瞬でペロリ。まばゆいほどに“黄金”な見た目も◎。満足感大の高コスパレシピなので、ぜひチェックしてみてください。

【2人前100円】超コスパおかず降臨!少ない卵でガッツリうまい「豆腐かに玉」に挑戦!ふわっととろける♡


参考にさせてもらったYouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』

今回の“黄金焼き”のレシピを見つけたのはYouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』。同チャンネルでは「誰でも作れる簡単・お手軽」をモットーにした780本をも超えるレシピ動画が公開されています。静かな空間の中、聞こえる料理の音や自然の音、簡単でおいしそうなお料理…と耳にも目にもお腹にも心地良いチャンネルなんです。余談ですが、どうやら「玉ねぎの黄金焼き」の新玉ねぎはご自身の畑で作られているようです。すごい。
わたしも新玉ねぎが家にあったので、さっそくトライしていきますよ。

切って混ぜて焼くだけ!簡単「玉ねぎの黄金焼き」に挑戦



【材料】
玉ねぎ…1個(※今回は新玉ねぎを使用。普通の玉ねぎでもOK)
卵…3個
薄力粉…大さじ3
塩…ふたつまみ
こしょう…少々
サラダ油…大さじ1



(タレ)
水…150ml
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ1
中華スープ(顆粒)…小さじ1(※鶏がらスープでも可ということなので、今回は鶏ガラスープの素(顆粒)を使用)
酢…小さじ1/2
ゴマ油…少量
片栗粉…大さじ1

【作り方】
1.  玉ねぎの皮と根を取り除き洗い、薄切りにしていく。



縦半分に切ってから、切った面を下にして薄切りにしていきます。出来るだけ薄切りに。分厚いと火が通りにくくなるので注意。

2.  大きめのボウルに1を入れ、薄力粉をくわえよく絡めていく。



3.  2の玉ねぎをボウルの端に寄せたら、空いているスペースに卵を割り入れ、よく溶きほぐす。



4.  卵液の部分に塩、こしょうをくわえかき混ぜたら、玉ねぎも一緒に混ぜ合わせていく。



玉ねぎと卵液はよく混ぜ合わせるのがポイント。

5.  鍋に水、砂糖、中華スープ(もしくは鶏がらスープ)、しょうゆ、酒、酢、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。



片栗粉のダマが残らないように混ぜ合わせましょう!

6.  フライパンを極弱火にかけ、サラダ油を入れ広げる。フライパンが温まる前に4を入れて丸くなるように整えたら、フタをして2分30秒〜3分ほど焼く。



直径20cmのフライパンを使用。極弱火でじっくりと焼いていきます。フタはアルミホイルでもOK!

次ページ > じっくり焼いたら両面こんがりと…タレも作りますよ♪

Pick up

Related

Ranking