2022.09.05

食べる

【企業公式レシピ】混ぜるだけでご当地アイスな「アオサバニラ」作ってみた!塩昆布とのり佃煮もトライ!

アイスクリームのアレンジが好きな筆者です。なかでも、「明治エッセルスーパーカップ」は公式SNSで斬新なアレンジを発信していて、眺めているだけでも面白い!7月18日の「海の日」には海藻の“アオサ”を混ぜた「アオサバニラ」が配信されていました。海藻とバニラアイス⁉…調べてみるとアオサの名産地にはしっかりご当地アオサアイスが存在するようです。試しに作ってみましょうかね。

夏野菜×100円アイスのコラボ試してみた!「トマト」「きゅうり」「オクラ」を実食…スマッシュヒットはどれ?

“アオサ”と“青のり”は似ているけど異なる海藻




“アオサ”ってどんな海藻?と気になって調べてみると、青のりと同じ“緑藻”というカテゴリーに属するそうです。しかし両者には違いがあり、青のりは磯の香りが強くて値段が高め、アオサはリーズナブル。アオサは気軽に磯の香りを楽しめる食品なんですね。

ちょっとインターネットで調べてみると…加工後にも違いが見られ、アオサはパラパラとしたフレーク状になり、それをさらに加工して粉末状にしているそうです。対して青のりは加工したら粉末状になるのだそう。

粉末状のアオサを見てもわかるように、青のりそっくり!それゆえ混同されがちですが、どちらも磯の香りを手軽にプラスできるという共通点がありますね。

アオサの名産地ってどこ?



全国で年間約1000トンの生産量があるアオサ。うち約7割が三重県で生産され、その他では福島、静岡、愛知、徳島、高知、愛媛、長崎、鹿児島など。筆者が購入したアオサは愛知県産でした。

三重県では県立志摩高校調理クラブが開発した“あおさクッキーアイス”が、熊本県天草市では地元企業が開発した“あまくさ地アイス 初摘みあおさ”が販売されているそう。他にもツイッターでは旅先でアオサアイスを食べたというようなコメントもチラホラ。ご当地の味になっているんですね!

エッセルスーパーカップの公式SNSが提案していた「アオサバニラ」を作れば、自宅で気軽にアオサの産地の名物アイスを体験できそう♪

企業公式レシピの「アオサバニラ」は混ぜるだけ!



エッセルスーパーカップの公式インスタグラムで紹介されていた「アオサバニラ」。詳しい分量は書かれていなかったので、感覚的に作ってみます。



エッセルスーパーカップは200ml入りだったので、半分の100mlのバニラアイスに小さじ半分のアオサを混ぜてみました。

よく混ぜるのがポイントだそうですが、アイスがすぐに溶けてしまうので適度に混ぜて終了。1分もかかりませね。

うーん、舌にアオサが残ります。残念な食感…



トッピングに少しアオサを振りかけて彩りよく仕上げました。ひと口食べると、味わいよりも舌ざわりが気になります。粉末アオサは乾燥しているので、アイスになじまず、食べた時にザラザラとしていて最後まで口に残ってしまいました。

エッセルスーパーカップはバニラの風味が強めなので、アオサの風味もあまり感じませんでした。もしかしたら、混ぜ合わせた後に冷凍庫で寝かせた方がよいのかもしれませんね。

アオサがありなら他の海藻は?“塩昆布”と“のりの佃煮”で試してみた!



筆者にとってアオサが不甲斐ない結果に終わり、探求心に火が付きました。自宅にある海藻食品と言えば“塩昆布”。うま味があるので期待できそうです♪

「アオサバニラ」と同様、100mlのバニラアイスに細かく刻んだ塩昆布を小さじ1/4混ぜてみました。



トッピングに少量の刻み塩昆布を追加しましたが、混ぜ込んだ分はバニラアイスに紛れてしまって、一見わかりませんね。

しかし食べてみるといい塩梅♪昆布の塩が甘いバニラにマッチして、甘さがひきしまった感じです。そして小さな昆布は噛み応えがあるのですがそのうま味がじわっと出てきて、筆者的にはおいしく感じます♪「塩昆布バニラ」はありですね!

次に試したのは「のりの佃煮」です。甘辛い味わいがきっとバニラに合うはず。みたらし団子風になるかもと期待大!



こちらも100mlのバニライアスにのりの佃煮を小さじ1/4混ぜてみました。



こちらも少量ののりの佃煮をトッピング。のりの佃煮はとろっとしているのですぐにアイスになじみ、マーブル模様のようになり見た目にもリッチな感じになりました♪

ひと口食べてみると、う~ん最高!まるでキャラメルソースが混ざっているようなおいしさです♪磯の香りはあまり感じませんが、しょうゆと砂糖の甘辛い味がバニラアイスにベストマッチです!「のりの佃煮バニラ」もありですね!



「アオサバニラ」を試すなら、アオサを混ぜ込んでから冷凍庫で寝かしてみるのをおすすめします。もしかしたら、しっとり感が増してアイスとの一体感がアップするかもしれません。

自宅にいながらご当地アイスを食べた気分は楽しめました。そして海藻食品で新たなアレンジアイスも発見もできました♪「アオサバニラ」が気になった方は、ぜひエッセルスーパーカップとアオサを混ぜて冷凍庫で寝かしてみてくださいね。

<参考文献>
WEB
「伊勢乾物〜あおさとは?〜」 https://www.isekanbutsu.co.jp/aosanohanasi.html

「教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会」 https://ameblo.jp/shokokai-ariake/entry-12724430619.html

「利八屋」 https://iseippin.com/ri8/?p=35

【あわせて読みたい】

【#牛乳料理部】牛乳とアイスを混ぜるだけの「ミルクシェイク」がもうカフェに行かなくてOKレベルな件【企業公式レシピ】

【企業公式レシピ】これは食事?デザート?お揚げにバニラアイスを詰めて「いなりアイス」作ってみた!

片栗粉で作る“餡”がトゥルトゥルな「生大福アイス」作ってみた!まるでわらび餅な食感♡【芸人レシピ】

Pick up

Related

Ranking