2024.05.13

食べる

【料理の裏ワザ】茹でるより上!焼くのとも違う「ブロッコリーのオイル蒸し」に挑戦♪シャキシャキ濃厚~♡



ブロッコリーがシャキッとしていてポリポリ食感♪茎は甘さが濃い!



YouTubeの料理チャンネル『Aosトラットリア』で見つけた「ブロッコリーのオイル蒸し」が完成しました。弱火で6分蒸すだけなので、あっという間に作れましたよ。

蒸したことでブロッコリーの緑色がとても鮮やか!輪郭もくっきりと出ているように感じます♪



まずはブロッコリーの小房からいただきましょう。ブロッコリーの小さなつぼみが凛としていて、茹でた時よりもいきいきとして見えます。

噛むとシャキシャキ、ポリポリとした歯ごたえ。茹でた時のような、くたくた感やほろほろ感は全くありません。なんだか竹の子を食べているような気分。水っぽさがないので、ブロッコリーが本来持っている濃い味わいを感じます。

オリーブオイルににんにくを1かけ入れ、ガーリックオイルにして蒸しましたが、にんにくの味は控えめ。塩を少し振りかけると、一層ブロッコリーのおいしさが際立ちました。



次は芯をいただきます。こちらは甘味が強い!シャキシャキとしていますが、薄切りにしたことでほっくりとした感じも。小房より、やわらかく仕上がっています。

それでも茹でた時より歯ごたえがあり、水っぽくないので甘さが際立っています♪味に関しては、小房よりも茎の方が劇的においしく感じました。

蒸せばシャキシャキ感と持ち味が凝縮!茹でブロッコリーとは別物に♪



ブロッコリーは茹でるのが鉄則と思っていましたが、蒸すことで水っぽさがなく、茹でたものとは全く違う食感と味わいに仕上がりました。

やわらかい茹でブロッコリーに慣れていたので、こんなにシャキシャキとしている野菜だったのか!とびっくり。

蒸し時間は約6分なので、あっという間に作れましたよ。温野菜として食べるもよし、他の食材と合わせて炒め物にしてもよし。「ブロッコリーのオイル蒸し」で、ぜひシャキシャキ食感のブロッコリーを味わってみてくださいね。

Pick up

Related

Ranking